スポンサーリンク
医学史研究会 | 論文
- 米軍占領下の医学教育 (特集 占領期の保健・医療--GHQの政策に関連して)
- あらためて「医制」を問う (特集 20世紀のなかの医学・医療・保健)
- 本の紹介と感想 日本医大校史編纂委員会「日本医科大学の歴史」
- 『特高月報』から見た名古屋帝大医学部 (特集 医学関連人物史・人物群像史・団体史(1))
- 『国立大学法人法』批判--権力による大学の統制管理か、全構成員による自治か
- 『看病用心鈔』に見られる終末期看護
- ソ満国境要塞と関連する諸問題 (特集 医学関連人物史・人物群像史・団体史(1))
- 戦後保険医(開業医)運動の原点とは何か
- 苦悩する在宅ケアへの模索 (転換期の医療)
- 戦後50年の医学と医療--開業医の立場から (特集:戦後50年の医学と医療)
- 中国における罌粟殻の歴史
- 兵庫県立神戸医学校・同薬学校資料-1-(資料)
- 衛生学から見たわが国の栄養問題の史的考察 明治後期,労働者栄養問題と栄養学の展開
- 衛生学からみたわが国の栄養問題の史的考察-5-栄養に関する現在の課題 (医学史研究会第6回総会講演報告抄録)
- 衛生教育論のためのわが国の栄養問題の史的考察
- 明治初期アメリカ系医学訳書原著探書 (医学史研究会第5回総会特集-1-)
- 健康社会建設協議会(略称「健社建」)について (医学史研究会第5回総会特集-2-)
- 暉峻義等の協同診療についての提案と地域保健活動における試み(第13回医学史研究会総会要望課題報告)
- 防疫対策の基本的性格 (明治期におけるコレラの流行)
- 異形式抜歯鉗子の医学史的観察 (医学史研究会第6回総会講演報告抄録)