スポンサーリンク
医学史研究会 | 論文
- 保健所再建の意義 戦後保健所史のために
- 60年代の保健所史 岐路に立つ保健所の再生のために (医学史研究会第10回総会講演抄録) -- (一般演題)
- 60年代における保健と医療 要望課題報告の総括
- エイクマン先生伝
- 京都岩倉における家庭保養の歴史 (医学史研究会第7回総会講演報告抄録)
- 呉秀三先生と人びと--とくに森鴎外および呉文聡との関係をめぐって
- 労働科学研究所略年表
- 大正期の労働衛生と産業医
- 特別講演 我国における結核の推移と変貌 (特集 医学関連人物史・人物群像史・団体史(1))
- 我が国における作業療法のはじまり--呉秀三と浜野規矩雄における西欧コロニー体験 (特集 (20世紀、医学・医療分野の)人物史・人物群像史)
- 昭和初期茅ヶ崎南湖院の絵はがき(紹介と解説)
- わが国におけるリハビリテーション医療の歴史的展開とその課題 (特集 疾病史・疾病対策史)
- 転換期の人間栄養
- 占領期の医療政策 (〔医学史研究会〕1998年(第38回)総会要望課題・特別報告)
- 佐野常民と日本赤十字社 (特集 (20世紀、医学・医療分野の)人物史・人物群像史)
- オ-プンシステム徳山医師会病院の周辺(第13会医学史研究会総会要望課題報告)
- 医療労働者の実態と問題点 (医療問題の現状と歴史的背景(第6回東京研究集会 特集))
- 看護面からみた病院--新看護体系を中心に (特集:今日の病院問題・病院史)
- 農村医療をめぐって (戦後史に関するシンポジウム(第4回東京研究集会特集))
- ニーダムと科学革命 ジョセフ・ニーダム論 (ジョセフ・ニーダム(特集))