スポンサーリンク
医学史研究会 | 論文
- 本の紹介と感想 小高健編「長与又郎日記(上)(下)」
- 追悼 前医学史研究会代表幹事 小松良夫先生(1923-2004) (追悼 前代表幹事 小松良夫先生)
- 2006年(第46回)医学史研究会・総会討議テーマ「20世紀から21世紀に向けて 医学史領域における討議すべき重要な課題について」提案をめぐって (特集 2006年(第46回)医学史研究会・総会報告(その1))
- 昭和20年代の看護教育について--国立東京第一病院看護婦養成所を中心として (第14回医学史研究会総会報告)
- 大正期の派出看護について--看護婦会を中心にして
- 1930年代の保健婦活動-1-東北更新会における保健婦の活動
- 昭和前半(戦前)の派出看護について
- 昭和後半(戦後)派出看護について
- 大正期の看護婦像--婦人雑誌に現われた看護婦
- 大阪慈恵病院設立と開業医の動向--明治20年の衝撃と余波
- 一大名家の系図過去帳よりの統計的観察
- 公文書からみた緒方八重書簡について
- 公文書にあらわれる明治初年の医事関係史料--「太政類典」を中心に
- 公文書にあらわれる明治初年の医事関係史料
- 公文書にあらわれたる明治初年の医事関係資料-3-
- 公文書にあらわれる明治初年の医事関係史料-4-(資料)
- 大阪大学医学部「医学史料室」の開設とその歩み
- 窪川忠吉と工業衛生学
- マッチ製造における黄燐中毒と救世軍のブ-ス大将
- B.W.McCreadyとその労働衛生に関する論文