スポンサーリンク
北海道農業経済学会 | 論文
- 食品汚染とHACCPシステム(第102回例会個別報告要旨)
- トレサビリティと農畜産業の対応(第103回例会個別報告要旨)
- 安全性訴求と産地ブランド化 : 水産物流通へのHACCP導入とその地域認証制度を巡って(第104回例会個別報告要旨)
- 地域HACCPと水産食品の安全性訴求の現状と課題(第106回例会個別報告要旨)
- 食肉卸売市場取引の衰退と規制緩和(第112回例会報告要旨)
- 北海道における畜産副生物流通の現状と課題(第99回例会個別報告要旨)
- シンポジウム報告者に対するコメント・討論(2000年度秋季大会シンポジュウム『21世紀を迎える北海道農業の課題と展望』)
- 農業水利施設の維持管理活動への非農家世帯の参加確保策に関する一考察 : 既存組織を活用した方法とボランティア的方法との比較(第111回例会報告要旨)
- 書評 岩崎徹・牛山敬二編著 『北海道農業の地帯構成と構造変動』
- 岩崎徹・牛山敬二編著, 『北海道農業の地帯構成と構造変動』, 北海道大学出版会, 2006年, 522頁
- 北海道における集落型農業生産組織の役割と展開方向に関する一考察 : 中富良野町を事例に(例会個別報告要旨(第117回例会))
- 三友盛行著, 『マイペース酪農-風上に生かされた適正規模の実現-』, 農文協, 2000年, 226頁
- シンポジウム報告者に対するコメント・討論(2002年度秋季大会シンポジウム「北海道酪農の現段階」)
- シンポジウム報告者に対するコメント・討論 (2008年度 秋季大会シンポジュウム共通論題 農業農村を支える多様な組織活動--農商工連携の取組み)
- 座長解題(2004年度秋季大会シンポジウム食の「安全・安心」と北海道農業)
- 牛乳消費の地域格差に関する研究(第100回大会個別報告要旨)
- 総合農協の生産性変化とその要因に関する計量分析 : Malmquist生産性指数によるnonparametric approach(第103回例会個別報告要旨)
- 稲作生産性における技術進歩とキャッチ・アップの効果(第105回例会個別報告要旨)
- 韓国におけるグリーン・ツーリズムの研究動向(第112回例会報告要旨)
- フィリピン農村における貧困と格差(第103回例会個別報告要旨)