スポンサーリンク
北海道立衛生研究所 | 論文
- 微極性カラムを用いたGC/MSによるハロ酢酸類の分析法の検討
- 燃焼酸化赤外線分析法による水中の全有機炭素(TOC)分析法の検討
- 北海道内の水道水質検査機関を対象としたアルミニウムに関する外部精度管理について
- イタヤカエデ,オニグルミ及びヤマブドウの樹液成分
- 甲状腺ホルモン応答配列を組換えたレポータープラスミドを用いた遺伝子活性試験システムについて
- pUC19-lacZC[141] DNA reversion assay により解析した多環式芳香族炭化水素類の誘発する変異原性について
- ラット肝S9フラクション(S9)とヒトシトクロームP450 1A1(CYP1A1)にて活性化した多環式芳香族炭化水素類により処理されたpUC19-lacZC[141]DNAの標的塩基配列における突然変異について
- 日本人家系におけるシトクロームP450 2C19(CYP2C19)の遺伝的多型について
- 日本人家系におけるシトクロームP450 2D6(CYP2D6)の遺伝的多型の解析
- ヨーロッパ株多包条虫の虫卵を介したイヌ-コトンラットによる継代の確立とPCR-RFLPによる株の同定
- エキノコックスのシスト由来cDNAライブラリーからの特異抗原産生クローン分離の試み
- 多包虫エキノコックスのcDNAライブラリー作製とミトコンドリア遺伝子の実験的位置つけ
- 2002年,北海道で集団発生したクリプトスポリジウム症の原因となったCryptosporidium parvumの遺伝子型について
- ミトコンドリア遺伝子解析によるヒト寄生性裂頭条虫の種同定法の検討
- 動物糞便を検査対象としたジアルジア調査
- 食品に混入した動物性異物の遺伝子を用いた同定法の検討 ―コショウダイ筋肉中の動物性異物の遺伝子解析―
- ホタテガイ中腸腺に蓄積するカドミウムの局在性
- 北海道の温泉及び冷鉱泉のラドン濃度(第2報)
- 二次元電気泳動法を利用した多包虫症血清診断の試み
- 住宅用防蟻・防腐剤の室内空気中濃度及び免疫毒性