スポンサーリンク
北海道林木育種協会 | 論文
- 道内カラマツ資源の循環利用促進のための林業システムの開発(研究プロジェクトの紹介)
- 森林被害と造林樹種 (林木育種事業によせて) -- (森林を育成する側から)
- ニュ-ジ-ランドにおけるラジア-タパイン樹木改良戦略
- 木材利用上からの林木育種への注文 (林木育種事業によせて) -- (林産物を利用する側から)
- ニュ-ジ-ランドのラジア-タパイン林業--より速く有用材を育てる林業
- 広葉樹のたねと発芽
- ナラ類の種内交配および種間交雑について
- 中国湖北省における林木育種プロジェクトの現状(海外の林木育種事業紹介)
- 研究成果及び事業紹介 グイマツとカラマツの種間雑種における諸形質の遺伝変異
- 第17回北海道林木育種現地研究会--関心高まり,参加者150余名
- 民間苗畑紹介 機械化による近代的な苗畑経営 佐々木産業有限会社
- 北海道に分布するハイマツの遺伝特性--北海道と本州集団の比較
- 北海道の造林と林木育種 (これからの林木育種の方向を考える)
- 北海道ナラ類の産地系統試験--羊ヶ丘植栽地における発生後20年における生育ならびに適応状況
- 樹木の開花結実の生理 (採種園情報・豊作とその資料)
- その他 平成12年度の林業用種苗の需給調整について
- 絶滅危惧種アポイカンバの種子生産とダケカンバとの種間交雑
- 道央における広葉樹の結実豊凶の周期
- 東京大学北海道演習林におけるミズナラとカシワの着花結実に関する調査 (北海道のナラ-1-)
- 北海道針葉樹5種の発芽習性