スポンサーリンク
北海道林木育種協会 | 論文
- 樹木の加齢と成熟
- 天然林の中の遺伝学 (北海道天然林の生態遺伝に関する研究-2-)
- 林木の遺伝資源保存をどう考えるか (北海道林木育種協会創立30周年記念特集) -- (林木の遺伝資源--総合討論会)
- 巨大な人工林群の行方と木材の利用方向
- カラマツ類の非破壊の材質評価法の開発と材質への環境の影響評価
- アオダモの開花周期--2002〜2005年までの北海道育種場構内での観察事例
- カンバ類の主要な腐朽菌と腐朽・変色被害
- 天然林の生態遺伝に関する研究の特集に当って (北海道天然林の生態遺伝に関する研究)
- 道内カラマツ資源の循環利用促進のための林業システムの開発
- ブナにおける受粉と種子の稔性--母樹保残法による天然更新の成功率の向上に向けて
- 陸別営林署における森林施業と林木育種
- 記念講演 スウェ-デンとドイツの苗木生産と造林作業 (北海道林木育種協会第39回通常総会記念行事)
- 平成7年度の林業用種苗の需給調整について (北海道林木育種協会第39回通常総会記念行事)
- 平成8年度の林業用種苗の需給調整について
- 平成22年度北海道国有林の保護林モニタリング調査結果について
- 草木による水辺の緑化--ダムサイトでの耐水性
- 建築用材に適したカラマツ類の家系選抜
- 樹型を異にする富士高地産カラマツの次代の北海道における45年後の生育
- 第24回北海道林木育種現地研究会
- 天然林における遺伝的資源の保全と利用・管理--東大北海道演習林の実際 (これからの林木育種の方向を考える)