スポンサーリンク
北海道教育大学語学文学会 | 論文
- 作文・綴方教授の基本問題--芦田恵之助の実践論を手がかりに
- 作文指導力養成のための評価実験--「9-10歳の節目」を焦点として
- 単元「人間とことば」の国語観
- 北海道国語教育史稿-1-教育雑誌「閃光」を中心にして
- 北海道綴方教育形成史の研究--昭和10年代を中心にして
- 山本有三「真実一路」の一考察--「むつ子」を中心にして
- 小説「雪国」の鑑賞
- 近代文学演習叢書の構想
- 椋鳩十の人生と作品におけるストラテジー--人生の転機を生かしたロマンチストな社会教育者
- 小学校教科書教材における文学の教育をめぐって (国語教育特集)
- 小学校文学教材の扱いと学生の意識--二年・「かさこじぞう」を中心に
- 「たけくらべ」における時空間--テクスト,その産出と受容
- 伊東静雄「わがひとに与ふる哀歌」--詩教材としてのテクスト解釈をめぐって
- 訓点語「イサブ」考
- 「星宿」のよみ
- 「マグル」考--「卒死」の訓読 (〔北海道教育大学語学文学会〕十五周年記念号)
- 作品の言語認識について-1-ディルタイの表現の第1部類を手掛りに
- 音声言語指導のための基礎調査
- 論証の構成を意識させた文章表現指導の試み
- 「縦読み」の不徹底--国語辞典における「右」と「左」の場合