スポンサーリンク
北海道教育大学教育学部附属教育実践総合センター | 論文
- 共感的理解をくみこんだ社会科授業モデルの開発のために
- メディアリテラシー教育における新たな視点の提言--高校生・大学生の「ケータイ」使用の実態から
- 新通信簿に対する中学生と大学生のとらえ方と評価の基本概念の理解
- 釧路校「親子遊びの教室」と地域子育て支援事業との連携に関する試み
- 地学野外実習を通した自然観察力養成プログラムの研究
- 総合的学習の時間の活用と国際理解教育--東南アジア島嶼部を中心にして
- エジプトにおける環境問題と環境教育の現状(2)エジプト小学校理科・生活科における環境教育
- エジプトの環境問題の教材化の試み(1)テーマ群の設定とインターネットによる情報収集例
- エジプトの環境問題の教材化の試み(2)教員養成大学の「総合演習」における授業実践とその評価
- 仲間と共に創る学びを目指して(一年次)--コミュニケーションの力を生かす支援の在り方を探る
- 札幌市市街地域における地学教材および指導法の開発--5年生理科『流水による土地の変化』の実践を通して
- 指導の継続化および指導と評価の一体化を目指した協力教授の在り方--6年生 算数科の実践を通して
- 北国の気候の特徴を生かした気象単元の教材開発--4学年理科『水のすがた』の実践を通して
- 創造教育としての思考・発想パターンの活用手法の開発(2)数学の教科指導と部活動指導を事例として
- 創造教育としての思考・発想パターンの活用手法の開発(3)数学の教科指導と部活動指導を事例として
- 創造教育としての思考・発想パターンの活用手法の開発(4)
- 創造教育としての思考・発想パターンの活用手法の開発(5)
- 創造教育としての思考・発想パターンの活用手法の開発(6)
- 青年期における心理的自立(1)「心理的自立」概念の検討
- 数学科学習における考える道具としてのコンピュータの活用