スポンサーリンク
北海道大學觸媒研究所 = The Research Institute for Catalysis Hokkaido University | 論文
- 靑酸合成の研究(第五報):靑酸の生成仕事の算出
- 漆原ニッケルについて
- 触媒反応速度論
- 水素電極反応に於ける"Geometric factor"と"electronic factor"について
- 水銀水素電極反応の機構について
- 水性ガス反応の理論
- 固体表面の酸性度の測定
- アムモニア合成触媒研究(1)-アムモニア合成触媒による重アムモニヤと水素との交換反応速度の温度変化-
- アムモニア合成反応の化学量数決定
- 「觸媒」の刊行
- 酸化チタン触媒の研究
- 炭化水素の低温酸化反應(第3報):反應生成物の分析(その2)
- 炭化水素の低温酸化反應(第2報):均一系負觸媒に就いて
- 炭化水素の低温酸化反應(第1報):器壁の影響に就いて
- 炭化水素の低温酸化反應(第4報):鎖状炭化水素の微量分析に就いて
- 炭化水素の低温酸化反應(第3報):反應生成物の分析(其の1)
- 白金触媒の研究-第3報-
- セレン被膜ニツケル觸媒の研究 (第2報):セレン被膜ニツケル触媒による重アムモニアと軽水素との接触交換反応について
- 白金触媒の研究-4-
- 金属ハライド触媒の電子顕微鏡的観察