スポンサーリンク
北海道大学理学部地球物理学教室 | 論文
- 石狩平野における積雪分布の観測-2-
- 2.然別湖流域の水文学的調査 最終報告 : (長期気象予報を加味した湖水位復元予想)
- 12.降雨及び降雪に伴う空中電場の擾乱
- 昭和26年11月から27年3月頃の登別温泉地獄谷の活動状況
- 川湯温泉の地球物理学的研究
- 弟子屈温泉及び当別温泉について
- 札幌市における最近10冬期間の降水の特徴(付 : 市内小・中学校50校による3冬期間の積雪深観測データ)
- 簡易気象レーダーによる降雪の短時間予測実験(その2) : 予測実験例
- Gaussの定理による異常質量の推算--カルデラへの適用
- 低温型雪結晶の人工生成-序- (北海道大学理学部地球物理教室田治米鏡二教授記念号)
- 溶結凝灰岩の内部摩擦の測定
- パタゴニアの氷河における流動速度分布の特性
- 4.北海道、鹿部温泉の調査
- 3.種々の熱源による地中温度分析に対する模型実験(その1)
- 14.山形県赤湯温泉の湧出機構と注水効果の機構
- 2.サロベツ原野の水文学的研究(その2) : 蓴菜沼の水収支
- 1.サロベツ原野の水文学的研究(その1) : アチャルベシベ川地帯の被圧地下水調査
- 2.倶多楽湖の水収支
- 2.倶多楽湖における湖面の長周期振動
- 2.湖沼水位の安定性についての研究