スポンサーリンク
北海道大学理学部地球物理学教室 | 論文
- 液体表面から出る気泡の電気的性質
- 昭和新山における地上爆破型花火の地震動観測
- SH波実験資料の整理
- 広帯域地震計記録による近地地震のモ-メント速度関数の推定
- 田沢湖および赤井川盆地の成因についての一考察
- マグネトテルリック観測から推定される有珠火山の比抵抗構造
- 8/16ビットMPVによる地震波デ-タ処理システム (北海道大学理学部地球物理教室田治米鏡二教授記念号)
- 8.地表の微動について
- 1982年浦河沖地震の前兆、地震活動・b値・走時の変化
- 倶多楽湖における湖流観測
- 宗谷暖流の順圧不安定について
- 斜面上を流れる順圧流の線型不安定について
- 弾性波の模型実験装置の改良-2-
- 北海道の地殻上部におけるVp/Vsの地域性
- 採石爆破による日高地方の浅部地殻構造
- 貝殼の形を示す方程式とその地質学(特に古生物学)への応用-1-
- 5.1m深地温に就いての2、3の問題
- 6.地殻中に水平に貫入した岩漿の冷却
- 地下水起源の温泉の温度
- 岩石の割れ目中の温泉水の流動