スポンサーリンク
北海道大学大学院教育学研究院 | 論文
- 教育内容を基軸とする教育方法学研究--仲間たちとのあしあと
- "地方の地方"における若者の「地元つながり」 : 夕張高校OB・OG調査を基に
- 韓国の水準別教育における「共同体型授業」の学力効果 : 韓国の進学重点校と一般校の水準別授業の実態分析をとおして
- 在宅人工呼吸器装着児(者)の母親の適応過程における両義性と共時性
- 英国における子ども・若者支援行政の一元化にかんする理論的検討 : core-executive論,multi-agency論にみる政策の調整と一元化の位置づけ
- 音楽の拍子の違いが精神的ストレスからの回復に与える効果の比較
- 報告に対するコメント (特集 シンポジウム 若者問題が問う教育学研究の課題)
- 「若者移行」の日本的性格をめぐって--三つの記録(ドキュメント)を中心に (特集 シンポジウム 若者問題が問う教育学研究の課題)
- 日本の公教育形成期における算術科の教科論,教科書,カリキュラムに関する先行研究批判--学校と教育の関係を基本的観点として
- 養育性形成に寄与する学校知をめぐる試論--社会生活に連接した養育性形成に向けて
- 高等学校の積分指導におけるいくつかの問題
- 戦後初期の高等学校数学教科書における多変数関数の扱い
- 逸見勝亮前教授について[含 主要業績目録] (逸見勝亮前教授記念特集)
- 逸見勝亮前教授について
- 持続可能な発展のための自由教育(liberal education)--21世紀の大学教育についての批判的考察
- 養育性と教育
- 教育委員会制度の発足と教師の専門性論
- モンゴル 人と教育改革(7)社会主義から市場経済への移行期の証言
- アテトーゼ型脳性まひ者Aの言語障害に関する指導--読み書き障害の視点から
- 北海道総合開発と「城戸教育計画論」の展開 : 戦後教育計画論のひとつの原点