スポンサーリンク
北海学園大学 | 論文
- Perspectives on Canadian Children′s Literature
- 民話の超時間とグリムの超時間
- 翻訳 ジュディ・ソートマン著「カナダ児童文学百年の歴史」
- オーストラリア初期児童文学
- Changes Seen Through the Children's and Juvenile Literature from the l960s to l990s
- 「行状監督」概観(3・完) : ドイツの犯罪者社会内処遇
- 言語学の対象をめぐる二分法再考
- ポライトネス理論をめぐる論争 : 「合理主義的(rationalist)アプローチ」と「言説的(discursive)アプローチ」
- ポライトネス理論をめぐる論争 : 「合理主義的(rationalist)アプローチ」と「言説的(discursive)アプローチ」(承前)(退職記念)
- Improving Writing Skills through Peer-assisted Activities
- カナダ多文化主義の発展と今後の課題(共同研究報告 : 欧米諸国における多文化の問題と日本の課題)
- 欧米メディアの中東・イスラム報道
- 自己主張する中東・イスラム・メディア
- 米欧メディアの戦争報道(上)
- 米欧メディアの戦争報道(下)
- 日本メディアのイラク戦争報道(上)
- 日本メディアのイラク戦争報道(下)
- アカデミアの奥深さと狭さと
- 日本とイスラーム世界の出会い : 明治,大正,昭和時代のメディアを通して
- 和辻哲郎『風土』における他者理解について : 「旅行者」というアプローチ