スポンサーリンク
北方森林学会 | 論文
- 高温と低温処理によるハリギリ種子の発芽促進(会員研究発表論文)
- 間伐によるトドマツ根系の発達(会員研究発表論文)
- 9. マルチスペクトル・イメージ方式による森林解析の基礎的研究 : マルチスペクトル写真のデジタルカラー解析(会員研究発表講演)
- 3.照査法に関する実証的研究 : 照査法試験林の伐採と更新の分析(会員研究発表講演)
- 20 航空写真による天然林の生育状況の判読に関する研究(会員研究発表講演)
- 照査法試験林における林相の推移(I) : 空中写真判読による解析(会員研究発表論文)
- ケショウヤナギの育苗について(会員研究発表論文)
- 42.カラマツ類のエンケリオプシス胴枯病菌の接種試験(会員研究発表講演)
- 31. ストローブマツで発見されたScleroderris Lagerbergii GREMMEN(会員研究発表講演)
- 我國に於けるトラクター地曵集材の成績に就いて
- ヨーロッパトウヒの成長・形態に対する間伐の効果(会員研究発表論文)
- 広葉樹二次林の動態(I) : 樹種別枯損量と単木占有面積の年次変化(会員研究発表講演)
- シラカンバ・ダケカンバ・ウダイカンバ林冠下の波長別光量子量(会員研究発表講演)
- 1981年の15号台風による森林被害 : 東京大学北海道演習林の例(会員研究発表講演)
- 奥定山渓に分布する褐色森林土の生成過程について(I) : 断面形態の特徴と母材の推定(会員研究発表論文)
- 38.「合理的林道密度式」に基づいて算出した林道密度の一例 : 東京大学北海道演習林41林班を中心にして(会員研究発表講演)
- ミズナラ材とシラカンバ材の分解速度 : 林内とギャップとの比較(会員研究発表論文)
- 56.天然林施業における伐木集運材作業の一例(資料) : 東大北海道演習林における直営生産事業の場合(会員研究発表講演)
- 43.天然林の択伐施業における林道開設と森林の景観(資料)(会員研究発表講演)
- ウダイカンバ間伐試験地における葉量および林分構造の10年間の推移(会員研究発表論文)