スポンサーリンク
北方森林学会 | 論文
- 日高山脈東西斜面における夏期の日射量と気温環境(会員研究発表論文)
- カラマツ人工林に対する繁殖期の鳥類の利用パターン(会員研究発表講演)
- 有珠山噴火後の森林植生の推移(I)(会員研究発表講演)
- 海岸林において着雪中の塩分が樹体温度を低下させる可能性について(会員研究発表論文)
- ウダイカンバ大径木幹部の心材率(会員研究発表論文)
- エゾシカ防除柵内外のササ稈数の推移と実生の消長 : 京都大学フィールド科学教育研究センター北海道研究林白糠区における10年間の推移(会員研究発表論文)
- 各種カラマツ類の落葉病に対する抵抗性比較(予報)(会員研究発表講演)
- 16.導入カラマツ属の季節学的調査資料(会員研究発表講演)
- カラマツ人工林列(帯)状伐採地における散光透過率の推定法(会員研究発表論文)
- 湿潤環境下における若齢カラマツの衰弱事例(会員研究発表論文)
- 幾寅天然林における47年間の森林動態(会員研究発表論文)
- トドマツ苗木の脱葉・枝枯れ現象発現試験(I) : 設置地上高・設置姿勢による現象発現の違い(会員研究発表論文)
- ウダイカンバ林の生長量(会員研究発表講演)
- アカエゾマツの枝打ちに関する研究(II) : 枝打ち後2年間の生長(会員研究発表講演)
- アカエゾマツの枝打ちに関する研究(I) : 枝階別の枝葉量とその推定方法(会員研究発表講演)
- アカエゾマツの枝打ち(会員研究発表講演)
- トドマツ苗木の脱葉・枝枯れ現象発現試験(II) : 枝枯病菌によらない脱葉・枝枯れ現象(会員研究発表論文)
- 乾燥ストレスがダケカンバ苗木の光合成特性に及ぼす影響(会員研究発表論文)
- 31.カラマツ,グイマツの採種時期と発芽力(予報)(会員研究発表講演)
- 実験水路における相対照度と付着藻類量の関係(会員研究発表論文)