スポンサーリンク
北方森林学会 | 論文
- 北海道における林木の凍裂について(日本林学会大会特別講演)
- 有珠山噴火による被害カラマツの樹幹形態(会員研究発表講演)
- ブナ材の構成細胞要素の比率について(会員研究発表講演)
- 直立生丸太材内部の冬季における温度分布に関する一実験(会員研究発表講演)
- 最大含水率法によるブナ材の比重測定(研究発表)
- 産地別カンバ類の20年目の生長(会員研究発表講演)
- 北海道産ナラ材の材質に関する研究 : トムラウシ地区産ナラ材の年輪密度
- 北海道ライラック観測網 : 開花日の栽培品種による違い(会員研究発表論文)
- 47.北海道北部の泥炭地における前生林の造成法(3) : 4年後の植栽成績(会員研究発表講演)
- 46.浜厚真附近における前生林の造成試験(会員研究発表講演)
- 12.シラカンバ人工造林地の生長資料 : 第1回間伐後の成績(会員研究発表講演)
- ラジオタグによるヤブサメの行動追跡(会員研究発表論文)
- カラマツ先枯病の薬剤防除に関する研究(VIII) : シクロヘキシイミド(Cycloheximide)配合剤に関する検討
- 北海道におけるストローブマツ発疹銹病研究の一進展
- カラマツ先枯病の藥剤防除に関する研究(I) : 各種殺菌剤の茎葉撒布による防除試験(予報)(会員研究発表講演)
- カラマツ先枯病の薬剤防除に関する研究(X) : 感染時期に関する研究(予報)
- カラマツ先枯病の薬剤防除に関する研究(XVI) : Cycloheximideの防除機作について(会員研究発表講演)
- トドマツ精英樹クローンの特性 : 容積密度数および含水率(会員研究発表講演)
- 利尻島の砂防工事跡地における植生復元方法の検討(II) : 粉砕木材が植生回復および浸透水質に与える影響(会員研究発表論文)
- トドマツ雲腐病に関する試験(第1報) : 薬剤防除試験(会員研究発表講演)