スポンサーリンク
北九州大学経済学会 | 論文
- 清国総税務司,ロバ-ト・ハ-トから見た日清戦争と賠償金-1-北京とロンドンとの往復書簡
- あるイギリス留学生の日本企業研修日誌--サッポロビ-ル九州工場(門司)での体験記
- エネルギ-輸出国となったイギリス--パックス・ブリタニカを支えたカ-ディフ炭
- 書評 経営教育の在り方を求めて:越出均『経営技術と学習』(創成社,1998年)を読む
- 監査証拠の本質について--真実性と公正性
- 法と経済の関連--経済法の生成と現代法上の諸問題
- 過渡期と社会主義
- 社会主義経済制度における社会主義的所有のいっそうの発展にかんする理論的基本問題〔Wirtschaftswissenschaft,Juli 1969掲載〕
- 社会主義経済制度の農業における適用〔Politische Okonomie des Sozialismus und ihre Anwendung in der DDR,1969第3章第7節〕-続-
- 社会主義経済制度の農業における適用〔Politische Okonomie des Sozialismus und ihre Anwendung in der DDR,1969第3章第7節〕-正-
- 社会主義の歴史的位置と特質について
- DDRにおける非人民所有企業の人民所有企業への移行 (梶山武雄教授追悼記念号)
- 日本における社会主義像について (斎藤光雄教授退官記念特集号)
- 古典マルクス主義と社会主義経済の集権モデル--その批判的検討
- 現代社会主義とマルクス主義-上-
- 現代社会主義とマルクス主義-中-
- 所有,社会化,公的コントロ-ル
- 「情報化社会」の問題と批判的な政策対応の視点
- 現代社会主義とマルクス主義-下-(1)ソ連経済の機能システムの特質と問題点
- 国土政策の転換のための試論