スポンサーリンク
化学同人 | 論文
- 粉体の化学反応
- はじめに (化学結合を考える-1-)
- 有機化合物の超伝導は可能か (新春質問箱)
- 放射線重合
- 電子スピン共鳴吸収法とその重合反応への応用
- 21世紀のよき生活はよき分子から--「絶えざる改善」は化学者の使命 (特集 化学サミット′98--世界の第一線化学者が語る研究と教育)
- 核分裂片反跳と物質との相互作用 (1967年の化学-完-)
- β崩壊に伴う原子・分子のイオン化 (1968年の化学-5-)
- 荷電粒子の固体飛跡検出法 (1968年の化学-6-)
- フィシオ化学(新しい化学-1-)
- 荷電粒子の固体飛跡検出法-2- (1968年の化学)
- 核燃料再処理抽出法にともなう話題 (1969年の化学-1-)
- 放射化分析の新傾向 (1969年の化学-2-)
- RIを用いるケイ光X線分析 (1969年の化学-3-)
- けい光収率-1-K殻を主として (1970年の化学-1-)
- けい光収率-2-L殻を主として (1970年の化学-2-)
- 放射性原子と化学結合 (化学結合を考える-1-)
- 放射化学 RIゼネレーターなどの話題 (1971年の化学-1-)
- 講議のはじめの一時間
- 放射化学 連続放射化分析 (1972年の化学-1-)