スポンサーリンク
勁草書房 | 論文
- 戦後20年の産業組織政策〔日本経済政策学会第24回大会共通論題「戦後20年の経済政策」報告・付質疑応答〕
- 最近のわが国における「産業組織論」の展開(学会展望)
- 総括 (経済政策の国際協調と日本経済)
- ア-トとしての経済学と経済政策 (〔日本経済政策学会第43回大会〕) -- (本年度共通論題「民間活力と国家規制--民営化問題をめぐって」)
- 戦後日本産業政策の回顧と展望 (日本経済政策学会第45回大会) -- (本年度共通論題『経済政策の「転機」と「争点」--戦後40年の回顧と展望』)
- コメント (日本経済政策学会第46回大会) -- (本年度共通論題「世界の中の産業政策--ボ-ダ-レス経済への対応」)
- 震災復興と制度転換 (日本経済政策学会第53回大会 経済発展と制度転換--21世紀に向けての日本の進路) -- (シンポジウム 震災復興と制度転換)
- D.W.ピア-ス編「社会的費用の評価」(David W.Pearce(ed.):The Valuation of Social Cost,1978)
- 戦後の住宅政策の回顧と展望--供給重視政策から需要重視政策へ (日本経済政策学会第45回大会) -- (自由論題)
- 賃貸住宅居住水準の向上 昭和43-63年--住宅サ-ビス消費量によるアプロ-チ (日本経済政策学会第47回大会) -- (自由論題)
- フィルタリングと住宅政策 (日本経済政策学会第49回大会) -- (自由論題)
- フィルタリングと住宅政策-2-クロスセクション分析 (日本経済政策学会第51回大会) -- (自由論題)
- 日本経済の計量モデルによるフィリップス・カ-ブの分析--そのシミュレ-ションによる導出と,それについての理論・計量的考察 (日本経済政策学会第47回大会) -- (自由論題)
- 総需要拡大政策の有効性についての計算モデル分析--シミュレーションによるフィリップス・カーブの再計測
- Estimating Effects of Herder, Price and Climate on the Number of Livestock Animals in Mongolia
- マーテンス対フライング・タイガー航空会社事件
- 研究開発・広告支出と企業成長 (〔日本経済政策学会第40回大会〕) -- (自由論題)
- 寡占によるウェルフェア・ロスの計測--日本の場合 (〔日本経済政策学会第43回大会〕) -- (自由論題)
- コメント (〔日本経済政策学会〕第五十七回大会共通論題『二十一世紀日本の再生と制度転換』) -- (共通論題『二十一世紀日本の再生と制度転換』)
- 自動車産業と国際産業協力 (経済政策の国際協調と日本経済)