スポンサーリンク
労働開発研究会 | 論文
- 労働法の立法学(第32回)職業能力評価システムの半世紀
- 労働基準法問題の性格
- ローヤリング労働事件(第10回)交渉(個別紛争)・団体交渉 : 使用者側の立場から
- 平成24年改正派遣法の疑問点と次回改正に向けて : 使用者側弁護士の立場から (特集 労働者派遣法の現段階)
- 法科大学院教育と労働法の実務 : 労働弁護士の視点から (特集 労働法の教育と学習を考える)
- 筑波大学労働判例研究会 厚生年金基金が年金信託契約に基づき信託した財産の運用方法をめぐって受託者である信託銀行の債務不履行責任が否定された事例--三菱信託銀行(兵庫県乗用自動車厚生年金基金)事件(大阪高判平成17.3.30(平成15(ネ)1195号,同年(ネ)1852号損害賠償請求控訴,同附帯控訴事件)判例時報1901号48頁)
- シンポジウム 改正労働契約法の実務上の問題と労使の課題
- 障害者雇用促進法の差別禁止条項における「障害者」の概念 (特集 障害者雇用法制の新展開)
- 北海道大学労働判例研究会 横浜市学校保健会(歯科衛生士解雇)事件--(控訴審)東京高裁・平成17.1.19判決・労働判例890号58頁
- メンタルヘルス研究シリーズ2 危機管理としてのメンタルヘルス対策--労働者と企業の双方に利益となる「組織の健康」とは
- 「事例」で考える労働法(第54回)高齢者雇用における処遇の公平|生とは
- 同志社大学労働法研究会(第10回)在職中の競業避止義務をめぐる法的課題 : ドイツ法の議論を中心に
- 日本の経営と人間関係
- アジアの労働法と労働問題(第16回)ベトナム労働組合法(2012年法)
- 文献研究労働法学(第9回)ドイツ労働法文献研究(2)
- 文献研究労働法学(第8回)ドイツ労働法文献研究(1)
- ドイツ労働法古典文献研究会(第4回)ドイツにおける国家的強制仲裁とフーゴ・ジンツハイマー
- イギリス労働法研究会(第18回)イギリスにおける規制緩和の動向と労働法制への影響
- 書評論文 毛塚勝利著『事業再構築における労働法の役割』を読んで
- 文献研究労働法学(第10回)企業組織再編 : 事業(営業)譲渡・会社分割時の労働契約の帰趨を中心に