スポンサーリンク
労働法令協会 | 論文
- 97年平均全国消費者物価--4年ぶり1%台上昇
- 完全失業率3.4%,最悪の前年同率
- 98年労働力調査特別調査 リストラで悪化する雇用環境
- 99年平均消費者物価--4年ぶりに物価下落
- 労働力調査特別調査(2月) 正規従業員減り、パート等雇用者が続伸--完全失業者は327万人、失業期間1年以上は82万人に
- 労働力調査特別調査(〔2000年〕8月調査) 男性の3割が失業期間1年以上
- 2001年度の物価、成長率 物価は3年連続でマイナス--成長率は0.3〜0.8%の成長、米国経済などのリスク要因次第で悪化
- 2000年新春展望
- 『戦略的人事制度』シリ-ズ メンタル・ヘルス(上) 内面的活力をそぐストレス
- 『戦略的人事制度』シリ-ズ メンタル・ヘルス(下)内面的活力の回復方法
- 人事制度の国際比較 多国籍企業内労働市場における収斂と差異化
- 新春人事制度展望 成果主義的人事管理の日米比較--日本企業の課題と方向性をさぐる
- 2000年平均全国消費者物価 過去最大の0.7%下落--年間とおして前年を下回る
- 2000年平均労働力調査 完全失業者数320万人過去最多を更新--完全失業率は4.7%で過去最悪の99年と同率、男性は5%に迫る
- 2000年度平均消費者物価 2年連続最大の0.5%下落--消費不振による需要減を反映、デフレ色鮮明に
- 労働力調査特別調査(〔2001年〕2月)失業者は91年以来10年ぶりの減少--雇用者増加の8割弱がパート・アルバイト、1年以上失業が26%
- 労働力調査特別調査--男性では失業期間6か月以上が半数
- 01年全国消費者物価 前年同率の0.7%下落--3年連続の下落で記録更新
- 01年労働力調査 完全失業率5.0%へ急上昇--自営業主・家族従業者の縮小すすむ、完全失業者は340万人
- 失業者の49%が無収入の状況--世帯主が失業中の世帯では3割が雇用保険で生活まかなう(就業希望状況調査)