スポンサーリンク
創文社 | 論文
- H・コ-イング著佐々木有司編訳『ヨ-ロッパ法史論』
- 山田晟「ドイツ法律用語辞典」
- 書評 十二世紀の精神を求めて--ジャック・ヴェルジェ著『入門十二世紀ルネサンス』を読んで
- 「教会と社会」という研究視角
- 中国思想史研究と対話
- 「ヨ-ク制定法(1322年)における『王国共同体』の意味」松垣裕(文学部論叢(熊本大)第13号)
- 「15世紀初頭イギリスの国家財政--財務府出納部の帳簿から」城戸毅(「ヨ-ロッパ身分制社会の歴史と構造」所収)
- 中世末期イングランドの秩序維持政策--騒擾法Statute of Riotの成立過程
- 城戸教授の御批判に接して
- 中国における官僚制と自治の接点--裁判権を中心として
- 曽我部静雄著「中国律令史の研究」
- 中村茂夫「清代の判語に見られる法の適用--特に誣告,威逼人致死をめぐって」(法政理論(新潟大)第9巻第1号)
- 内藤乾吉先生を悼む(追悼の辞)
- 神矢法子「晋時代における王法と家礼」(東洋学報第60巻第1=2合併号)
- 東洋法制史文献目録(1987年)
- 東洋法制史文献目録(1988年)
- 「左伝に現われる訴訟事例の解説」滋賀秀三(国家学会雑誌 102巻1,2号)
- 范愉「権利の実現と裁判--古代中国における裁判制度を中心に(1)(2)完」
- 歴史の虚実
- 小山昇「ロ-マ法上の共有物分割訴訟について」