スポンサーリンク
別府大学史学研究会 | 論文
- Histoire linguistique et culturelle du Midi de la France
- La Tradition Orale du Conte Occitan
- 「長宗我部地検帳」にみられる臼杵分についての一考察
- 「辞官以息申任」考--源公忠・大江維時の場合を中心として (河野房男教授退任記念号)
- 豊後国司表雑考 (林章教授還暦記念号)
- 豊後国直入郷と領家清涼寺
- 近世後期における村と「家」意識--豊後国日田郡五馬市村の事例より
- 九州地方のシカとイノシシ--下顎骨に関する研究
- 東南アジア史研究の現状(学界動向)
- 外様小藩における中期改革--豊後岡藩の延享改革
- 明治中期の一地方商人の素顔
- 明治10年春世情風聞小史料2題(史料紹介)
- 幕末期における長崎情報の伝達--特に豊後岡藩の事例 (東西交渉史)
- 幻の蔵書--豊後田染河野家蔵書寄進目録をめぐって
- 「御引渡日記」「戸田能登守様御初入記」(史料紹介)
- 父の思い出 (林章教授追悼記念号〔含 略歴〕)
- 金末の山東の民乱について (河野房男教授退任記念号)
- 元代の村落生活に就いて
- アングロ=ノルマン時代史研究に寄せて(学界動向)
- 林さんとのこと (林章教授追悼記念号〔含 略歴〕)