スポンサーリンク
判例タイムズ社 | 論文
- 嫡出推定が及ばないとされる場合(東京地判平成2.10.29,神戸地判平成3.3.11) (民法判例レビュ-) -- (家族)
- 今期の裁判例 (民法判例レビュ-) -- (家族)
- 子の引渡しと人身保護法(最判平成5.10.19) (民法判例レビュ-) -- (家族)
- 今期の裁判例 (民法判例レビュ-) -- (家族)
- 婚姻関係が既に破綻している夫婦の一方と肉体関係を持った第三者の他方配偶者に対する不法行為責任の有無(最高裁判決平成8.3.26) (民法判例レビュ--55-) -- (家族)
- 民法判例レビュ- 家族 今期の裁判例
- 本人が無権代理行為の追認を拒絶した後無権代理人が本人を相続した場合(最高裁判決平成10.7.17) (民法判例レビュー) -- (家族)
- 法律上子の監護権を有する者(母)が監護権を有しない者(父)に対し人身保護法に基づき子の引渡しを請求した事件(最高裁第三小法廷判決平成11.5.25) (民法判例レビュー(家族))
- 家族 祭祀財産に関する二判決(1 広島高判平成12.8.25、2 奈良家審平成13.6.14) (民法判例レビュー(76))
- 今期の裁判例 家族 (民法判例レビュー(79))
- 今期の裁判例 家族 (民法判例レビュー(vol.90))
- 家族 財産分与のうち不相当に過大な部分を詐害行為として取り消し,価格賠償を命じた事例--大阪高判平成16.10.15判時1886号52頁 (民法判例レビュー(vol.90)) -- (判例評釈)
- 自家用自動車保険普通保険約款の搭乗者傷害条項にいう「正規の乗車用構造装置のある場所」の意義--最高裁平成7.5.30.判決を中心として(人身賠償・補償研究-52-)
- 後遺症による逸失利益(交通損害賠償の諸問題-29-)
- 民法上の責任 責任能力を有する未成年者が起こした交通事故について、監督義務者である親の不法行為責任が否定された事案(東京地裁平成7.11.22判決) (日本交通法学会創立30周年記念 交通事故裁判の10年) -- (判例解説)
- PTSD(心的外傷後ストレス障害)と刑事事件--混迷を深めるPTSD概念
- PTSD裁判の動向と問題点--混迷を深める「PTSD概念」から脱却の兆し
- 世界の司法--その実像を見つめて(51)開示制度上の問題(あるいは濫用)について
- 量刑の性格と手続について
- 憲法36条(残虐刑の禁止)の違反という意味について