スポンサーリンク
公益財団法人史学会 | 論文
- 利光三津夫・長谷山彰著 『新裁判の歴史』 成文堂 一九九七・九刊 A5 三二四頁 五〇〇〇円
- 佐藤和彦編, 『日本史小百科 租税』, 東京堂出版, 一九九七・七刊, 四六, 二七〇頁, 二九〇〇円
- 水林彪・金子修一・渡辺節夫編, 『王権のコスモロジー』, 比較歴史学大系 1, 弘文堂, 一九九八・四刊, A5, 三四一頁, 三二〇〇円
- 早川庄八著, 『日本古代の文書と典籍』, 吉川弘文館, 一九九七・五刊, A5, 六六〇頁, 一三〇〇〇円
- 愛知県史編さん委員会編, 『愛知県史 : 資料編6 : 古代1』, 愛知県, 一九九九・三刊, A5, 九九〇頁, 六五〇〇円
- 律令研究会編, 『譯註日本律令 十一 令義解譯註篇 別冊』, 東京堂出版, 一九九九・六刊, A5, 六七〇頁, 一八〇〇〇円
- 唐代史研究会編, 『東アジア史における国家と地域』(唐代史研究会報告, 第VIII集), 刀水書房, 一九九九・七刊, A5, 五〇一頁, 一二〇〇〇円
- 「律令制研究の現段階」(第九八回史学会大会報告記事)
- 討論要旨(第九八回史学会大会報告記事)
- 中世 六 戦国期(西日本、畿内を含む)(日本,2006年の歴史学界-回顧と展望-)
- 六(古代,日本,二〇〇七年の歴史学界-回顧と展望-)
- 石井進先生を偲ぶ
- 四 産業・流通(近世,日本,二〇〇七年の歴史学界-回顧と展望-)
- 東アジア : 中国 : 戦国・秦漢(一九八六年の歴史学界 : 回顧と展望)
- 日本 : 考古 一(一九八七年の歴史学界 : 回顧と展望)
- 近現代 四 明治維新期・自由民権期(経済)(日本,2006年の歴史学界-回顧と展望-)
- 魏晋南北朝(中国,東アジア,二〇〇七年の歴史学界-回顧と展望-)
- 保坂修司著『乞食とイスラーム』(ちくまプリマーブックス79) : 筑摩書房 一九九四・四刊 B6二一三頁
- J・シャルダン著/岡田直次訳注 『ペルシア見聞記』 (東洋文庫 621) 平凡社 一九九七・八刊 B6変 三四四頁 二八〇〇円
- 山田篤美著, 『ムガル美術の旅』, 朝日新聞社, 一九九七・一二刊, 四六, 三一一頁, 二九〇〇円
スポンサーリンク