スポンサーリンク
公益社団法人日本生物工学会 | 論文
- 1P-092 多種類ヒトCT抗原の効率的な生産系システムの開発(タンパク質工学,一般講演)
- Analysis of amino acid residues involved in cold activity of monomeric isocitrate dehydrogenase from psychrophilic bacteria, Colwellia maris and Colwellia psychrerythraea(ENZYMOLOGY, PROTEIN ENGINEERING, AND ENZYME TECHNOLOGY)
- Treatment of Waste-water Discharged from a sake Brewery Using Yeast
- Novel Oligonucleotide Probes for Identification of Enterotoxigenic Staphylococcus aureus
- 2P-179 ヒトiPS細胞の胚様体を構成する細胞数を求める方法の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 3P-143 微生物燃料電池を利用した排水処理と電力変換(環境工学,廃水処理技術,一般講演)
- 3P-144 標準活性汚泥法の余剰汚泥発生抑制にむけた微生物燃料電池の役割(環境工学,廃水処理技術,一般講演)
- 1P-130 好熱性水素細菌Hydrogenobacter thermophilus TK-6における4種類のヒドロゲナーゼの生理学的機能解析(一般講演(発酵生理学,発酵工学),第65回日本生物工学会大会)
- 1P-088 DNA結合タンパク質を用いたタンパク質の新規ビーズディスプレイ法の開発(タンパク質工学,一般講演)
- 2P-003 家畜の増体効果をもたらす新規好熱性細菌の有機酸性能及びゲノム解析についての研究(分類,系統,遺伝学,一般講演)
- 1P-173 電気培養法によるグリセロール変換微生物Paenibacillus macerans NS-1株の代謝促進(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 2P-010 Penicillium purpurogenumにおけるMating type genesとMonascus pigments生合成の多様性解析(分類,系統,遺伝学,一般講演)
- 2P-004 Sphingomonas属細菌A1株の側毛フラジェリンによる極単べん毛の形成(分類,系統,遺伝学,一般講演)
- オフィス使いこなし術(科学者が知っておきたいビジュアルデザインの心得9)
- 2P-208 Functional iron nanoparticles for cell labeling and DNA separation
- 3P-153 農地土壌における土壌肥沃度(全炭素量、全窒素量、C/N比)の解析と、硝化活性の促進(環境工学,廃水処理技術,一般講演)
- 2P-086 Lipase KWI-56の光学選択性反転の分子メカニズム(タンパク質工学,一般講演)
- 1P-198 海洋由来微生物菌叢による褐藻のメタン発酵特性(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 2P-127 H_2-CO_2資化性菌Acetobacterium woodiiの電気培養法の開発(代謝工学,一般講演)
- 2P-125 中温性H_2-CO_2資化性菌Acetobacterium woodiiにおける遺伝子導入技術の開発及び、2-プロパノール生産への応用(代謝工学,一般講演)
スポンサーリンク