スポンサーリンク
全日本民主医療機関連合会 | 論文
- 入選 民医連医療における新たな育児サポートの提案 (特集 〔民医連医療〕創刊400号記念論文受賞作品)
- 15年戦争と日本病理学会--会誌にみる侵略戦争への荷担とその責任 (特集 いのちの重み)
- 大規模病院交流会・指定報告 病院の急性期化への道のり--「光」と「陰」 (特集 大規模病院の課題とこれから)
- 社会経済的要因からみた自殺と予防における民医連の果たすべき役割
- 神奈川民医連における介護老人保健施設建設のとりくみ--大都市部での2施設の経験 (特集 転換期における民医連の医療活動)
- 社会保障運動の新段階と社保協の課題--研究と討論の中間報告
- なぜ、今カルテ開示か? (特集/人権を守る医療とカルテ開示) -- (シンポジウム/カルテ開示と受療権)
- 医療事故・過誤、院内感染の情報開示・公開について (特集/より安全な医療をめざして(2))
- 医療・介護での倫理問題(3)施行以来6年経過した臓器移植法と脳死をめぐる状況
- 成年後見制度の概要と倫理問題
- 管理運営への試論 困難な時期にこそ科学的管理と民主的運営の強化を (特集 病院長の今と今後の課題)
- 民主医療機関にふさわしい民主的管理運営の確立へ向け新たなリーダーシップの発揮を
- 入選 宮城県脳神経外科医会の活動から改めて地域医療における民医連の役割を考察する (特集 〔民医連医療〕創刊400号記念論文受賞作品)
- 今日における民医連の学術活動の意義と課題 (特集 民医連の学術活動の意義と課題)
- 民医連DPC病院の現状と課題 (特集 民医連の急性期病院の現状と課題)
- 慢性疾患医療交流集会のまとめと問題提起 (特集 慢性疾患医療の未来を展望して)
- 東日本大震災被害の実態ととりくみを振り返る--人権保障と防災の視点から (特集 権利としての社会保障)
- 対談 未来を切り拓く、非営利・協同の力 (特集 非営利・協同とは)
- 講演 医療事故防止と患者の基本的人権--山梨ホウ酸中毒死事件の教訓から (特集 医療の安全性と民主的集団医療)
- 講演 医療訴訟の実際と法律--医療における基本的人権