スポンサーリンク
全国大学国語国文学会 | 論文
- 「大鏡」(序)の二つの嘘と一つのまこと--万寿2年は過ぎ去った昔
- 近代 演劇研究の昨今の状況 (特集 平成十七(二〇〇五)年 十八(二〇〇六)年 国語国文学界の動向)
- 散文 (特集 平成11年(自1月〜至12月)国語国文学界の動向) -- (上代)
- 大正〜昭和初期 (特集 平成13年(自1月〜至12月)国語国文学会の動向) -- (近代)
- 鴎外論の進展 (国語国文学研究の戦後三十年-2-)
- 近代(明治大正・散文) (昭和55年度国語国文学界の展望-3-)
- --鴎外を中心に (特集 平成15年(自1月〜至12月) 国語国文学界の動向) -- (近代)
- 日本文学における東アジアの文学 近代 日本近代文学とアジア--一つの論理的前提をめぐって (〔全国大学国語国文学会〕創立50周年記念号) -- (学会と社会 国際化の中での日本語・日本文学研究)
- 明治の擬古文--馬場孤蝶・平田禿木・磯貝雲峯について
- 文体の違いと語法の差--明治文語の「ぬ」「つ」をめぐって
- 明治文語と係結
- 韻文(和歌) (特集 平成12年(自1月〜至12月)国語国文学界の動向) -- (中世)
- 日本文学における東アジアの文学 中世 治世の音、亡国の音--中世文学の中の中国小論 (〔全国大学国語国文学会〕創立50周年記念号) -- (学会と社会 国際化の中での日本語・日本文学研究)
- 現代語 (特集 平成12年(自1月〜至12月)国語国文学界の動向) -- (国語学)
- 物語の時代・小説の時代 (講演特集)
- 永治二年以後の清輔本古今集逸文 : 勘物と歌学書
- 近世(韻文) (昭和60年(自1月〜至12月)国語国文学界の展望-2-)
- 蜻蛉作者の自然描写--「見る」と「ながむ」を通して
- 国語学 (平成4年(自1月〜至12月)国語国文学界の展望-2-)
- 近代語 (特集 平成12年(自1月〜至12月)国語国文学界の動向) -- (国語学)