スポンサーリンク
全国地方教育史学会 | 論文
- 大正末期における師範学校附属小学校の研究活動--大分県師範学校附属小学校を中心にして
- 明治後期におけるピアノ教育の地方普及についての研究
- わが国附属学校園の歴史的性格 (小特集 附属学校の歴史的意義)
- 小学校補助教員の研究--第二次小学校令期、府県により定められた小学校教員講習科規程の検討
- 岐阜県下地方教育会の研究--安八郡教育会の発足状況
- 図書紹介 『岐阜県教育史』別編二(調査・統計資料)
- 東京教育会の活動実態--東京府学務課・府師範学校との関係
- 東京師範学校と西周--校務嘱託としての位置
- 敗戦直後の広島県における中井正一を中心とした文化・教育運動--地域における受容と展開およびその意義に着目して
- 明治10年代末における試業制度と運動会の成立--石川県における奨励会と運動会の検討から
- 金沢大学教育学部の設立過程 (小特集 国立大学教育学部創設の地域的意義)