スポンサーリンク
体質研究会 | 論文
- 肥満のトラッキングに関する研究--乳幼児から思春期まで
- 遺伝相談--人類遺伝学の知識の臨床的応用
- 小児糖尿病と体質 (第39回日本体質学会総会特集)
- BBラットにおけるFK506の糖尿病発症予防に関する検討--サイクロスポリンとの比較
- がんと栄養 (第50回日本体質学会総会特集) -- (シンポジウム2 がんと体質)
- 細胞工学--物質の核内移行機構の解析とその応用(招待講演) (第41回日本体質学会総会(1991年9月6日,宮崎))
- 分子遺伝学からみたパ-キンソン病 (第39回日本体質学会総会特集)
- 特別発言 Present condition of life-style related diseases in Korea (第48回日本体質学会総会特集)
- 肥満と体質 (第34回日本体質学会総会特集)
- HLA研究の進歩(教育講演) (第40回日本体質学会総会特集)
- 小児気管支喘息患者の個体差とHLA-2-漢方方剤(柴朴湯,補中益気湯)に対する治癒反応性を中心として
- 会長講演 インスリン依存型糖尿病の予知,予防 (第47回(平成9年)日本体質学会総会特集)
- 有機水銀による環境汚染が住民の健康に及ぼす影響--ある漁村地区の場合,アンケ-ト調査と検診結果より(資料)
- 心房性Na利尿ホルモン(ANP)と血圧及び尿中Na排泄量との関係についての研究
- 脳卒中,心筋梗塞の予防--生活習慣・血圧・コレステロ-ル (第46回日本体質学会総会特集) -- (市民講座 病気にかかりやすい体質,かかりにくい体質--健康に生きるために)
- 冠動脈疾患と体質--家族性高コレステロ-ル血症の血液型と心電図変化 (第36回日本体質学会総会特集) -- (冠疾患と体質)
- 成人T細胞白血病・リンパ腫 (第34回日本体質学会総会特集) -- (日本における地理病理学の現況)
- 糖尿病ラットの絞扼神経障害に関する電気生理学的および運動生理学的検討
- Immunologic and Genetic Studies on the Susceptibility to Korean Diabetics(招待講演) (第40回日本体質学会総会特集)
- 成人型Gm1ガングリオシド-シスの生化学的検討