スポンサーリンク
佐賀県果樹試験場 | 論文
- 佐賀県で採集されたミカンハダニPanonychus citri McGregorの数種殺ダニ剤に対する感受性
- マシン油乳剤を積極的に利用したミカンハダニ防除体系の普及状況と同体系下における殺ダニ剤感受性の推移
- カラ-チャ-トによるニホンナシ(幸水)の熟度判定
- 加温ハウスにおけるウンシュウミカンの果実肥大と品質
- ブドウ黒とう病および枝膨病の萌芽前防除剤に補助剤として炭酸カルシウム剤を加用した場合の防除効果の向上とその機構
- キズ(Citrus kizu hort.ex Y.Tanaka)の発生年代に手掛かりを与える古記録について
- ナシ黒斑病防除剤に湿展性展着剤を加用した場合の防除効果に及ぼす影響
- 中晩生カンキツ'天草'の施設栽培における着花・果および果実生育特性
- 早生ウンシュウの隔年交互結実栽培法における牛ふん堆肥の施用効果
- 果樹園における有機物施用効果の解析-4-おが屑入り牛糞堆肥の施用が樹体のリン・カリ・カルシュウムおよびマグネシュウム吸収に及ぼす影響
- ウンシュウミカン幼果期におけるカメムシ類の加害が果実品質に及ぼす影響
- ウンシュウミカンのハウス栽培園におけるワタミヒゲナガゾウムシAraecerus fasciculatus Degeerの発生実態と有効薬剤の探索
- カンキツ果汁生産に関する研究-6-In-Line搾汁機による川野なつだいだいの搾汁
- ブドウ枝膨病菌(Phomopsis sp.)の接種時期と胞子濃度が発病に及ぼす影響
- ブドウのウイルスフリ-化とフリ-化樹の果実形質
- 佐賀県におけるブドウ枝膨病の発生実態
- ニホンナシ"幸水"のCA貯蔵
- 施設栽培ナシ'幸水'の果実品質,日持ち性及び樹勢に及ぼすカルシウム剤の影響
- 佐賀県に発生したPhytophthora cactorumよるナシ疫病
- ブドウ枝膨病菌(Phomopsis sp.)の薬剤感受性と各種薬剤の防除効果