スポンサーリンク
人類史研究会 | 論文
- 九州出土の〔カイ〕帯・石帯地名表
- 琉球諸島における貿易陶磁器の受容に関して
- 指宿地方の遺跡に堆積するテフラ--その起源と年代
- 資料 南西諸島出土の石鏃と黒曜石--その集成と意義
- 地下式横穴墓出土の甲胄集成
- 北陸・南九州・南島間の遠隔地交渉について
- 燃焼室構造から見た中国陶磁器焼成技術の交流
- 福岡県甘木市下浦宮原遺跡出土土器の胎土分析--8世紀代の土師器と須恵器を対象として
- 平塚川添遺跡(福岡県甘木市)出土の絵画土器
- 南限地域の古墳の基礎的研究--鹿児島県長島を中心に
- 考古学的データベース構築の実践について
- 薩摩焼徳利の分類--特に苗代川系の日常器を中心に
- WAC4(World Archaeological Congess 4,1999 in Capetown)における災害考古学研究の現状と課題
- 徳之島近世人下顎第一大臼歯第3根の出現頻度
- 豊後における台付鉢形土器の一例--豊後高田市上野遺跡の縄文土抗出土土器
- 南限の古式土師器
- 南九州のテフロクロノロジー--最近10万年間のテフラー
- 近世以降の墳墓の形式学的研究--筑前秋月城下を中心として
- 近世・近代墓の計量考古学的分析--筑前秋月における櫛形墓石の変化
- 考古学者はいかにして認知するか--認知考古学の新たな可能性に向けての考察