スポンサーリンク
京都女子大学食物学会 | 論文
- 日本人の食塩摂取量
- 救荒食物と将来の食品 (昭和32年度 夏季公開講座講演要旨)
- 昭和35年度卒業論文要旨
- 無機質成分表を利用した食事中無機質摂取量の検討
- 食品の鮮度判定に関する研究 (第2報) : ソーセージの鮮度判定について
- cAMP-CRP制御系のsodAプロモーター活性に与える影響
- 山形庄内地方の郷土料理
- DNPIノックアウトマウスの作製
- 学園祭を顧りみて
- 糖の疎水性とその栄養学的意義
- 水溶液中におけるアミロースのconformation
- 糖の疎水結合クロマトグラフィー
- 糖の親水性と疎水性
- ラットにおける鉄の吸収と代謝に及ぼす年令と性の影響 : 鉄欠乏或いは過剰鉄投与時の血清鉄と臓器フェリチンの変動を中心として
- ラットの小腸粘膜における鉄吸収制御機構
- 肥満の脂質代謝異常に関する実験的研究
- 正常ラット及び多食ラットの血清脂質に及ぼす食餌組成の影響
- 視床下部性肥満マウスの糖及び脂質代謝異常とホルモン分泌異常との相関
- アロキサン糖尿病ラットの肝臓における糖代謝異常に関する研究
- 肥満の糖及び脂質代謝に及ぼす影響に関する in vitro の研究