スポンサーリンク
京都大学原子炉実験所 | 論文
- KUR照射設備の中性子束測定(2)黒鉛設備圧気輸送管(TC-Pn) (第36回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- KUR炉心を用いた233Th(n,γ)234Th反応実効断面積の測定
- 連続エネルギーモンテカルロコードを用いたKURの中性子スペクトル及び金のカドミ比の計算 (第40回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- KUR照射設備の中性子束とTh-233(n,γ)Th-234反応断面積の測定 (第41回京都大学原子炉実験所学術講演会 報文集)
- 水素及びヘリウム照射したニッケル中のボイド生成 (「陽電子ビームの形成と理工学への応用」専門研究会報告書 平成12年度)
- 中性子反射率法を用いた金属表面における添加剤層の膜厚測定 (京都大学原子炉実験所第44回学術講演会報文集)
- 高分子ゲルにおける網目溶媒間相互作用のダイナミクスに及ぼす影響 (第40回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- イオン化による乾燥PAAmゲルの低周波ラマンスペクトルの変化 (第41回京都大学原子炉実験所学術講演会 報文集)
- レーザー蒸発法により生成した鉄原子の反応 (「放射線と原子核をプローブとした物性研究の新展開」専門研究会報告(1)平成11年度)
- レーザー蒸発した鉄原子と炭化水素の反応のメスバウアー分光法による研究 (「放射線と原子核をプローブとした物性研究の新展開」専門研究会報告(3))
- 原子核の変形度の不変性と重元素の核分裂の性質 (平成11年度「重元素の核化学」専門研究会報告書)
- β壊変をプローブとした金属フラーレンの研究 (「放射線と原子核をプローブとした物性研究の新展開」専門研究会報告(1)平成11年度)
- 重力に関するUCN実験の可能性 (中性子基礎物理研究会) -- (Session 1:研究の現状と興味ある科学)
- 重元素化学--原研GSI国際協力の現状 (平成11年度「重元素の核化学」専門研究会報告書)
- 重元素化学--原研での現状とトレーサー実験の計画 (平成11年度「重元素の核化学」専門研究会報告書)
- β-NMR Studies on 12B and 12N in C60 Fullerene (「放射線と原子核をプローブとした物性研究の新展開」専門研究会報告(1)平成11年度)
- 冷中性子用高周波RFスピンフリッパーの開発 (低速中性子制御技術ワークショップ〔平成11年度 第1回〕)
- KUR-SANSとこれを利用した物性研究の課題 (「極端条件下における中性子回折・散乱」第2回ワークショップ報告書)
- Modified Spin Echo装置及び中性子スピンフリッパーについて (第6回中性子ビーム制御研究会)
- スピンエコー装置の特性比較 (第2回低速中性子制御技術ワークショップ)