スポンサーリンク
京都大学医学部皮膚病学黴毒学教室 | 論文
- 軟レントゲン線による皮膚疾患の治療-1-
- 病原材料中の真菌染色法
- 一種の多発性斑状色素沈着症と色素性薔薇疹
- 皮膚乳嘴腫症の1例
- 皮膚白癬症の免疫生物学的研究-1-
- 最近十七年間に於ける尋常性乾癬の統計的観察
- 皮膚白癬症の免疫生物学的研究-2-
- フルシンフォルテの治験
- 軟レントゲン線による皮膚疾患の治療-1-
- 軟レントゲン線による皮膚疾患の治療-2-広範囲照射法(遠隔照射法)
- 合成ACTH剤コルトロシンデポーによる慢性難治性皮膚疾患の治療について
- 疣贅状紅色苔癬の1例 (第63回近畿皮膚科集談会(特集))
- 最近数年間にえられた葡萄球菌の各種抗生物質に対する感受性ならびにジョサマイシンの膿皮症に対する効果について
- 昭和46年にえられた葡萄状菌の各種抗生物質に対する感受性,ならびにセファゾリンの膿皮症に対する効果について
- 昭和47年にえられた葡萄球菌の各種抗生物質に対する感受性ならびにクリンダマイシンの膿皮症に対する効果について
- 黄〔ゴン〕エキスによる掻痒性皮膚疾患の治療
- 膿疱性禿髪性毛孔性紅色苔癬の1例
- アンダ-ム軟膏による皮膚疾患の治療
- ピペラシリンが著効を呈した多型耐性緑膿菌感染症の1例
- フロリ-ドDによる白癬及びカンジダ症の治療