スポンサーリンク
京都大学人類学研究会 | 論文
- 人がはじめて乳を搾ったとき(ぱろ-る)
- ノアの子孫の食卓--旧約5書における食規定の語り口分析〔含 コメント〕
- 長崎県西彼杵郡福島の海岸地名
- 東アジア・東南アジアにおける競舟儀礼について〔含 コメント〕
- 須恵村調査の思い出
- コメント (弥生式文化の系譜についての実験考古学的試論--抉入片刃石斧をめぐって)
- バルカンにおける降雨儀礼と儀礼歌--ドドラあるいはペペル-ダ
- E.モラン著(古田幸男訳)「失われた範列」
- 「現代インドネシア研究--ナショナリズムと文化」間苧谷栄著
- コメント (哺乳動物の社会進化についての試論--古生物学の立場から)
- 鈴木尚著「骨からみた日本人のル-ツ」・池田次郎著「日本人の起源」
- コメント (日本語とチベット語--3つの不思議)
- コメント (メヒカの絵文字)
- 上勢頭亨著「竹富島誌 民話・民俗編」
- 西表島の稲作:自然・ヒト・イネ--伝統的生業とその変容をめぐって
- 哺乳動物の社会進化についての試論--古生物学の立場から
- ホエザルの祖先の中新世のスタ-トニアに性的二型は認められるか
- コメント (Struthio anderssoni Loweと華北更新世人--北京原人の洞内進化説を再批判)
- リスザルの歯列にみられる性的二型--亀井先生のコメントへのリプライをかねて
- 「サルの墓場」の発見--古生物学調査をささえるもの