スポンサーリンク
二松学舎大学人文学会 | 論文
- 観世十郎元雅他界地考
- 武田泰淳と伊豆韮山
- 劉[キン]の三統説について
- 山上憶良研究--「貧窮問答歌」を通して
- 金文「得」字三体(松蔭閑語)
- 大西巨人氏に聞く : 『神聖喜劇』をめぐって
- 武者小路実篤「その妹」論 : 戦後受容の問題と障害学の観点から
- 仮面=記号としての写真と、その下に潜むもの : ロラン・バルトによる言語外現実の探求
- 書評 磯水絵著『説話と音楽伝承』
- 浦島子の死--『万葉集』巻九・一七四〇、一七四一番歌考
- 珠名の姿--『万葉集』巻九・一七三八、一七三九番歌考
- 小池博明著『拾遺集の構成』
- 『十訓抄』に見る藤原朝成の説話について--『古事談』『続古事談』における源経成説話との交錯
- 鄭声の概念の生成過程-上-春秋思想との関連に於て
- 鄭声の概念の生成過程-下-春秋思想との関連に於て
- 加藤常賢著「中国古代文化の研究」
- 民本の理念の生成とその変容の過程--儒学の論理の変質化現象試論-上-
- 民本の理念の生成とその変容の過程--儒学の論理の変質化現象試論-中-
- 民本の理念の生成とその変容の過程--儒学の論理の変質化現象試論-中続-
- 民本の理念の生成とその変容の過程--儒学の論理の変質化現象試論-下初-