スポンサーリンク
二松学舎大学人文学会 | 論文
- 民本の理念の生成とその変容の過程--儒学の論理の変質化現象試論-下-(続)
- 許地山研究--許地山の宗教観とその作品の意義
- 日本文学に及ぼしたインド思想の影響
- 「万葉集」63番歌の一考察
- 「貧窮問答歌」の一考察
- 老荘思想と「徒然草」--第三十八段と「史記」老荘申韓列伝との関係から
- 「京本通俗小説」第10巻の因果応報について
- 小説を書き上げるまでに--「海の祭礼」について
- 湖沼文学について
- 武田泰淳論--社会主義と仏教と愛欲のはざまにて
- 夢の言葉…そして言葉の夢
- 彷徨者たち-1-田村一等兵-上-
- 彷徨者たち-1-田村一等兵-下-
- 森鴎外「そめちがへ」論
- 松蔭閑語--歴史があたえた光と影
- 今は忘れにけり--「徒然草」をめぐって
- 富士千秋の雪--正岡子規漢詩「西行法師」ほかについて
- 博打聟入説話をめぐって
- 宇治拾遺物語絵巻について
- 大福光寺本『方丈記』と竜門文庫本『摸方丈記』の奥書をめぐって--長明と親快