スポンサーリンク
九州精神神経学会 | 論文
- 精神疾患に対するChrorpromazineの治療経験
- Pipradrolの心理的効果とその応用
- 抗酒薬の血中アルコール濃度に及ぼす影響-1-
- 酒精中毒の治療
- てんかん患者診療の時代的変遷
- 目でみる神経内分泌疾患-36-特発性副甲状腺機能低下症
- 多発性硬化症疾患群 脊髄型?(目でみる神経内分泌疾患-41-)
- 各種神経細胞病変に於けるGolgi氏装置の研究
- 先天性心疾患に併発した脳膿瘍の一例
- 好酸球性髄膜脳炎
- 頭部外傷急性期のびまん性脳腫張〔英文〕
- 脳内自己刺激における脳波の解析,およびそれに対する抗てんかん薬の影響
- アルツハイマー病に合併した急性脳炎の1剖検例
- 箱庭療法における治療停滞のもつ意味--2症例に見られた固定的表現
- MTの周波数分布に関する研究
- てんかん性格について 臨床脳波の立場から
- 精神分裂病様の精神症状を呈したてんかん性精神病の1例と,てんかんに精神分裂病が合併した1例
- 非定型内因性精神病のてんかん性要因に関する研究
- 慢性の経過をとるてんかん性精神病について 文献的展望
- Ictal emotionについて 自験例の検討