スポンサーリンク
九州精神神経学会 | 論文
- 結核患者の社会心理学的な見方
- 閃光刺激による脳波反応にかんする研究-3-
- 急性一酸化炭素中毒後障害の実験的研究-1-回避反応の障害について
- てんかんに対するPheneturideの使用経験
- 九州大学医学部附属病院精神神経科新来患者統計 昭和33年より40年まで
- 精神疾患の免疫血清学的研究
- 精神疾患の免疫血清学的研究-2-脳の抗原性に関して
- 甲状腺製剤が劇的に奏功したいわゆる非定型精神病の一症例
- 双生児の脳波
- 因島における精神医学的諸問題 地域内許容度とその社会的背景を中心に (西日本における比較文化精神医学的問題(第4回西日本精神神経学会シンポジウム))
- Cerebral Hypoxiaの2剖検例
- 人口流出と精神障害による帰郷(いわゆるUターン現象)について (西日本における比較文化精神医学的問題(第4回西日本精神神経学会シンポジウム))
- 登校拒否症の類型
- 視空間失認の1例
- 難治てんかんに対するOxazolam(Serenal)の使用経験
- 精神病患者の血清CPKおよびtransaminase異常活性について
- 外来統計の疾患分類についての試案
- 九州大学医学部附属病院精神神経科新来患者統計(昭和50年度)--附 改訂疾患分類表
- 外来統計の疾患分類についての試案-2-
- 九州大学医学部附属病院精神神経科新来患者統計(昭和49年度)--附 昭和40年代の主要疾患推移