スポンサーリンク
丸善プラネット | 論文
- ニュ-メディアの登場と放送技術 (テレビ新時代--80年代テレビへの展望)
- 有線放送の社会的機能についての考察
- 有線放送の社会的機能とその将来
- 日本人の生活時間--国民生活時間調査結果の報告
- 戦前日本における新聞ジャ-ナリズムの変容と「公共サ-ビス」認識 (メディアと公共性の現在--放送と公共性・再考)
- 『放送メディア研究』第3号刊行にあたって (特集 情報空間の多様化と生活文化)
- 放送と教育 (放送研究の課題と方法)
- 世論形成におけるテレビの役割--テレビの情報・言論機能を中心にして
- マス・コミュニケ-ション研究の展開と現況--マス・メディアの効果・影響をめぐって (放送研究の新しい視座を求めて)
- 小論集 日本社会における"公共性"の現在値 インターネット インターネットの公共性はいかに可能か--「電凸」をめぐって (特集 社会における"公共性"のゆらぎと「放送」の課題) -- (社会における"公共性"のゆらぎ)
- 対談 ドキュメンタリー制作の視点から放送を考える (特集 デジタル社会と「テレビ」の位置) -- (内容的側面)
- 新たなメディア状況を捉える「方法」--編集を終えて (特集 デジタル社会と「テレビ」の位置) -- (内容的側面)
- コミュニケ-ション行為と社会関係 (放送の公共経済学)
- 巻頭インタビュー 都市と地域の過去・現在・未来--地域社会の危機,メディアの課題 (特集 都市,地域,メディアの関係性を再考する) -- (都市・地方の現在とメディアの連関を問い直す)
- 世界に通用するドラマの発想とシナリオ (特集 グローバル化と放送メディア) -- (国境を越える放送メディアが生み出す新たなつながり)
- CATVに対するパブリック・アクセス・チャネル要求の合憲性について (放送研究の課題と方法)
- 社会体制と放送制度--ソビエトの放送制度を中心にして-3-
- アメリカにおけるマス・コミュニケーション研究
- 模像と記号--「映像の意味的性格」-1-
- 映像と記号--映像の意味的性格-2-