スポンサーリンク
中部大学大学教育研究センター | 論文
- 建築学科における建築環境・設備系の授業改善事例報告--建築環境工学を中心に
- ビデオ撮影を通しての授業方法の改善--出張による授業撮影
- 電気システム工学科基礎実験室における電子錠の設置とその運用状況
- 電気システム工学科ホームページの授業への活用
- 保健看護学科初年次教育の効果と課題 : 自己教育力および自己管理能力の側面から
- PASEO - A Model Pre-Academic Language Program
- 臨床実習から職場適応への連続性の検討 : 卒後1年目の理学療法士の振り返りから
- 全学英語教育に関する中間報告
- 中国語中国関係学科1年次夏期語学研修報告--教育的効果と研修の運営に関する考察
- 中国語中国関係学科における北京夏期研修と通常授業との連携に向けた取り組み
- 携帯電話・PC用調査作成システムVer.2の完成と評価
- ボストンの風に吹かれて--ハーヴァード大学研修記
- 書籍紹介 『大学で勉強する方法』A・W・コーンハウザー 山口栄一訳(1995)(玉川大学出版部)
- 学生ノートパソコンを活用した授業の実践報告--応用生物学部『有機化学』の場合
- 新入生は大学教員にどのようなかかわりを求めているのか--学生相談室アンケートの分析から
- 情報工学科『創成B』における教育の改善とその評価に関する考察
- 三たびFDを考える--日本的理解への批判的提言
- 日本の大学の再編と構造変化・序説--展望と研究デザインについて
- 「学士課程教育の再構築に向けて」(中教審・審議経過報告)を読む
- 近代日本において大学の本質はどのように考えられてきたか(1)