スポンサーリンク
中央法規出版 | 論文
- MCIとは何か (特集 認知症の前駆期・初期をサポートする)
- 訪問看護とグループホームの連携 (特集 急変・事故に強くなる!--認知症ケア現場で困らないために) -- (そんなときのために連携しよう!)
- 看取りの記録(File33)尊厳を支える者として
- カンファレンス ヘルパーに拒否的な利用者への家事援助 (特集 生活の再構築に欠かせない家事援助--家事援助の重要性を考える)
- インタビュー この人・素敵な話 イッセー尾形さん 俳優
- Part3 導入のポイント (特集 福祉用具を活かそう!--安全で快適な生活の基盤となる福祉用具の有効活用とチームケア実現への方策を探る)
- 巻頭グラビア View Finder--瀬戸際で生きる人々を支える-ハートぽっぽ代表 吉田世津子
- PART2 対談 ケアマネはプロになれるか--石川治江vs吉田世津子 (特集 あなたはプロですか?)
- 看取りの記録(File30)看取りに向かってのケアプラン
- 書評 [大谷藤郎著]『ひかりの足跡--ハンセン病・精神障害とわが師 わが友』
- インタビュー この人・素敵な話 安藤哲也さん NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事
- 海外時報 インドネシアの雇用・労働事情
- 小特集 外国人労働者問題啓発月間を迎えて
- 佐藤さんに、聞こう。(Vol.2)出かけたいけれど、出かけるには
- 私たちに聞いてほしい、私たちを知ってほしい--認知症の当事者による座談会 (特集 認知症の人の支援をひらく--必要なこと、大切なこと)
- Part-4 座談会 新制度のなかで (特集 軽度の利用者への支援を考える--「介護」から「予防」へ移行する利用者たち 支援の原点を確かめ、変化への対応を考える)
- 座談会「気になるところ・心配なこと」 (徹底討論 「介護保険部会報告」を受けて)
- PART-2 事例から考える (特集 自己決定を支える援助)
- episode-2 痴呆症の母 (特集 自己決定を支える援助) -- (PART-2 事例から考える)
- episode-4 時間切れ (特集 自己決定を支える援助) -- (PART-2 事例から考える)