スポンサーリンク
中央大学文学部 | 論文
- 東西詩の接点をめぐる断章--詩の自覚について
- 「劇中劇」諸相--能とシェイクスピアの一断面
- シェイクスピア劇の民衆的ヴィジョン--「ヘンリ-6世・第2部」を中心に
- 古典主義のかなたに--シェイクスピア劇構造序説
- Some Introductory Notes on the English Drama and the Noh (朱牟田夏雄教授古稀記念号)
- 鎌倉幕府職員表復原の試み-1-
- 鎌倉幕府職員表復原の試み-2-
- 鎌倉幕府職員表復原の試み-3-
- 壬午事変に参加した有地品之允の日記
- 鎌倉幕府職員表復原の試み-4-
- ブレヒト遺産の継承をめぐって--序論-1-
- 2人の労働者作家の道--マックス・フオン・デア・グリュ-ンとギュンタ-・ヴァルラフ
- ブレヒト遺産の継承をめぐって-2-否定的継承者ハックスのばあい
- 新しいぶどう酒を古い革袋に?--ヴォルフ演劇理解のために-1-アジプロ演劇にいたるまで (尾上政次教授古稀記念号)
- 新しいぶどう酒を古い革袋に?--ヴォルフ演劇理解のために-2-
- 偽ディオニシオス・アレオパギテ-スの「神名論」--その構造と内容 (斎藤信治教授追悼号)
- 偽ディオニシオス・アレオパギテ-ス「神名論」第一章の試訳と解説
- 新プラトン思想による三位一体論の変容--「神名論」第2章の試訳と解説
- デイオニシオスにおける祈りと思惟
- ドイツ文の配語法について