スポンサーリンク
中央大学文学部 | 論文
- 幕末江戸月並俳諧資料--投句募集ちらし張込帖所見
- 蕉句句形誤伝考抄--「笈日記」の場合
- 「幻住庵記」の原初期草案とその意義--付・竹冷文庫蔵写本『芭蕉翁手鑑』の資料価値
- 曰人写「芭蕉翁全伝」の著者は誰か--村松友次氏説を駁す
- 曰人写「芭蕉翁全伝」の著者は誰か--村松友次氏説を駁す-続-
- 「桃印」考--1つの夢物語
- 原形復元「蕉翁句集草稿」全文翻刻
- 芭蕉「雲と隔つ」句の真偽問題
- 天寿国繍帳銘の復原について
- 明一撰「聖徳太子伝」(明一伝)の逸文--奈良時代末期の一太子伝の検討
- 「政事要略」所引聖徳太子伝について
- 「秘府略」の錯謬について--附,「秘府略」引用書名等索引
- 「上宮聖徳太子傅補闕記」について--特に本文校訂に関連して 附,彰考館蔵「上宮聖徳太子傅補闕記」翻印
- 太政官符の分類について
- 「上宮皇太子菩薩伝」について
- 「類聚三代格」巻第四の復原に関する覚書
- 「粟鹿大神元記」の一写本
- 「古語拾遺」の板本について
- 奏〔ゲツ〕書文字異同--張家山漢簡「奏〔ゲツ〕書」案例十七から二十二までをめぐって
- プロイセン絶対王政と民衆学校-1-