スポンサーリンク
中世史研究会 | 論文
- 大織冠像の破裂と肖像--中世における肖像と「名付け」
- 承久の乱後の京都と近衛家実 : 九条道家政権復帰の前提
- 観応の擾乱と東海地域 (特集 40周年記念大会 日本中世史のなかの東海地域)
- 室町将軍家の女房について--義政期を中心に
- 戦国期東寺の頼母子講
- 中世後期の流通構造と撰銭
- 聖徳寺の基礎的研究--所在地の変遷と門徒団
- 中世後期の東寺にみる寺家経済の構造--惣蔵と私蔵の活動をめぐって
- 中世末期堺における法華宗寺院--天正7・8年の「堺勧進」を中心に
- 気候変動論から考える武家政権成立時代
- 「中世天皇制」と王権--安徳天皇を素材にして (特集〔中世史研究会〕30周年記念大会 中世を問い直す) -- (シンポジウム)
- 末松剛『平安宮廷の儀礼文化』
- 書評・稲葉伸道 『中世寺院の権力構造』
- 都落ち後の平氏と後白河院--西海合戦の政治史的意味
- 南北朝内乱初期の裁判における幕府・朝廷関係
- 書評 悪党研究会編『悪党の中世』
- 鎌倉末〜南北朝内乱初期の裁判と執行
- 丹波国大山荘における荘家・東寺の守護勢力対策--一四世紀後期の交渉形態から
- 美濃立政寺に見る末寺形成の一様相
- 宗尊親王期における幕府「宿老」