スポンサーリンク
世界経済研究協会 | 論文
- 世界と日本の経済はどう展開するか
- 消費者物価指数は正しいか
- ソ連からみた戦後日本資本主義の発展〔「日本帝国主義と現代の日本」(世界経済と国際関係誌1970.1)抄〕
- ソ連の対発展途上国経済援助の新展開--援助の多様化は脱イデオロギーを意味しない
- 後進国国家資本主義論の現状と問題点
- T.Takayama and G.G.Judge;Special and Temporal Price and Allocation Models(紹介)
- アンデス共同市場をめぐって
- アジア諸国の経済成長と環境問題--成長と環境をト-タルシステムの中で考えるべきだ
- 研究者欄 世界経済のリスクを回避するための「消費比例年金制度」の提言
- 国際取引における「再交渉」
- アジア太平洋地域における企業・市場・政府(下)--第23回太平洋貿易開発会議(PAFTAD)の報告から
- 日・欧企業の海外直接投資とアジアへの技術移転(上)アンケート調査等に基づく
- 日・欧企業の海外直接投資とアジアへの技術移転(下)アンケート調査等に基づく
- 研究者欄 中国の対外債務の実態と今後の制度改革について
- 多国籍企業の内部化理論
- 内部化理論の再構築--多国籍企業の理論-上-
- 内部化理論の再構築--多国籍企業の理論-下-
- グロ-バリゼ-ションと国際的企業間協力-7-国際戦略提携の理論的考察
- 日本企業グロ-バル化の新しい動向
- 国際ビジネス研究のニュ-・フロンティアを求めて(14)企業グロ-バル化,国際提携,系列--自動車産業のケ-ス