スポンサーリンク
上智人間学会 | 論文
- 他者への傾聴からの道--E・レヴィナスの人間観をめぐって
- キリスト教と安息日
- 死にまさる生命(いのち)--人間の永遠の次元 (未来の人間学を求めて--人間学紀要10周年記念号)
- 人間的な死を全うするために--欧米のホスピス運動の視察・研究から
- 死生観の変遷をめぐる一考察
- 第一報 死に直面した人たちの心理調査分析から人間性を考える (大震災における救助者の心理と人間性)
- 第二報 「意識調査」における深層面接の果たす役割とその効果--人間性の浮き彫りをめぐって (大震災における救助者の心理と人間性)
- H・U・フォン・バルタザ-ルにおける自由の問題
- 生きがい--これからの生きざまをめぐる (未来の人間学を求めて--人間学紀要10周年記念号)
- チャレンジされる人間学--一般教育におけるコア総合科目の試み〔一般教育学会誌第三巻第二号より転載〕
- 慈悲と祈り--マザ-テレサ等の事例と「イエスのみ名の祈り」をも踏えて
- 家庭--夫婦家族を中心に
- 日本人の生死観--古代を中心に
- 死と生--「丸血留(martir)の道」の場合
- 生と死--「老い」を生きる人の場合
- アガペ-と慈悲
- かかわりとケア
- かかわりと人間の生
- アンセルモ・マタイス教授の退任に想う
- 生涯学習の場としての人間学--生活体験の整理を目ざして