スポンサーリンク
三重大学人文学部哲学・思想学系〔ほか〕 | 論文
- もの語りの語るもの--もの語りとしての歴史と自然
- ヘーゲルの「惑星軌道論」における運動の原理について
- 若きヘーゲルにおける「自然」
- ヘーゲルにおける体系の始元
- 説一切有部における心と心所の概念について (特集 情の構造とその倫理的意義に関する研究)
- Jnanasrimitraに帰せられる著作『不一不異の考察(Bhedabhedapariksa)』について(1)
- 刹那滅論証における主題所属性(paksadharmata)をめぐる一考察--Jnanasrimitraによる主題(paksa)と論証因(hetu)の二種の解釈
- ジネーンドラブッディにおける「意による知覚」と「自己認識」
- Jnanasrimitraに帰せられる著作『不一不異の考察(Bhedabhedapariksa)』について(2)
- 仏教における論--脳死問題によせて (生命観の論理と構造--生と死の意味探究)
- ニウアフォッオウ語の現状〔含 英文〕
- トンガ王国ヴァヴァッウの民間伝承(1)
- 『テアイテトス』第一部における知覚と判断・序説
- 『テアイテトス』における「神に似ること」の射程
- 『パイドン』における自然学説の批判
- 西洋古代・中世キリスト教倫理思想における「情」の意味--「憐れみ misericordia」の概念を中心に (特集 情の構造とその倫理的意義に関する研究)
- ペラギウス論争と東西キリスト教の神学的パラダイム
- 中国における生と死の論理--荘子の死生観 (生命観の論理と構造--生と死の意味探究)
- 古代中国におけるアイデンティティの一変容--道家と儒家の天人論 (特集 アイデンティティ-の意味探究--東西における同一性の諸位相の考察)
- 津田左右吉の学問と中国思想--日本思想のオリジナリティーを求めて